カトリック那覇教区のホームページへめんそうれ!

6・23「沖縄慰霊の日」によせて
ウェイン・バーント司教

大国の挟間からの叫び
 我々は大砲の餌ではない!
 平和の架け橋・万国の津梁(しんりょう)だ!

大国の挟間からの叫び
 もう、戦争はいらない。
 もう、悲しみはいらない。
 もう、抑圧はいらない。
 もう、差別はいらない。
 もう、基地はいらない。
 もう、砲弾やミサイルはいらない。
 我々を大砲の餌として利用するな!

大国の挟間からの叫び
 ただ、 平和に生きたい
 ただ、すべての国との友愛関係に生きたい。
 ただ、わが子々孫々と共に末永く生きたい。
 ただ、大空、地、海と優しく共に生きたい。
 ただ、「いちゃりば ちょーでー」のこころで生きたい。
 ただ、「ぬちどぅ宝」の精神、「ちむがなさ」のまごころを生きたい。
 我々は平和の架け橋・万国の津梁だ!

平和のいしずえ・沖縄からの祈り:
 すべての戦争犠牲者の霊魂を抱くこの地を、父よ、あなたの御手に委ねます。
 戦禍をかいくぐり、いのちを繋いでくださった先祖の労苦を顧みてください。
 父よ、あなたの御手に委ねます。
 いまを生きる者が二度と戦禍に逃げ惑うことがありませんように。
 父よ、あなたの御手に委ねます。
 再び沖縄を大砲の餌とさせないため、軍事基地のいらない和解と友愛の拠点としてください。
 父よ、あなたの御手に委ねます。
 戦争への備えは、戦争のはじまり。
 戦争への備えは、必ず戦争につながることをすべての人に悟らせてください。     
 父よ、あなたの御手に委ねます。
 戦争への備えをすべて放棄した平和な世界を切望しつつ、
 父よ、あなたの御手に委ねます。
                   2023年6月

2023年復活祭

 

教区誕生を祝う 2 月11 日「教区の日」

久しぶりに、共に集い祝う人々の笑顔と喜びの声が、安里教会の聖堂に戻ってきた。教区の
すべての司祭がウェイン司教と共同司式で感謝のミサを捧げる。ミサの新しい式文に添った新し
いミサ曲を、聖歌隊カンタカトリカと共に信徒たちも歌う。コロナ禍による規制が緩和されたと
はいえ、マスクなどの用心をして、信徒たちは新しい気持ちでこの日を祝った。
 この日、シスター上間和子(聖マリアの汚れなき御心のフランシスコ姉妹会)の修道誓願五十
周年の金祝、喜屋武敬・カズ子ご夫妻(開南教会)の結婚六十周年のダイアモンド祝、石垣一彦・
たけみご夫妻、小山健・早苗ご夫妻(共に安里教会)の結婚五十周年の金婚祝を記念して、ウェ
イン司教から特別祝福を受け、記念品が贈られた。また、この三月で沖縄での奉仕を終えられる
イエスのカリタス修道女会のシスター牧山由美子とシスター山里やよいに感謝状が贈られた。


 

お告げの祈り

主のみ使いのお告げを受けて、
マリアは聖霊によって神の御子を宿された。

〔アヴェ・マリアの祈り〕
アヴェ、マリア、恵みに満ちた方、
主はあなたとともにおられます。
あなたは女のうちで祝福され、
ご胎内の御子イエスも祝福されています。
神の母聖マリア、
わたしたち罪びとのために、
今も、死を迎える時も、お祈りください。
アーメン。

わたしは主のはしため、
おことばどおりになりますように。
(引き続き、上記の〔アヴェ・マリアの祈り〕を唱えます。)

みことばは人となり、
わたしたちのうちに住まわれた。
(ここでも〔アヴェ・マリアの祈り〕を唱えます。)

神の母聖マリア、わたしたちのために祈ってください。
キリストの約束にかなうものとなりますように。

祈願
神よ、み使いのお告げによって、御子が人となられたことを
知ったわたしたちが、キリストの受難と十字架をとおして、
復活の栄光に達することができるよう、恵みを注いでください。
わたしたちの主イエス・キリストによって。 アーメン。

お知らせ

2022年08月01日
令和3年度 カトリック福祉会決算書を公開しました。
2021年08月01日
教区報8月号
2020年01月01日
Happy new year!
2019年04月28日
教会案内を更新しました。
2017年11月01日
ニュースを更新しました。
» 続きを読む